スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

7/30まもなく開催!骨盤のための究極の時間!

こんにちは。受付の秋山です。
暑い日が続きますね!
お子様は夏休みが始まりますね。

さて、PILATESBODYSTUDIOでは
『フランクリンメソッドワークショップ』
が7/30(日)に開催されます!

場所:PILATESBODYSTUDIO
時間:12:30~17:30
講師:村田介志
・フランクリンメソッドLEVEL1、LEVEL2エデュケータ
・健康運動実践指導者
・介護予防指導員など



7/30(日)の第1回目は骨盤のワークショップです。
骨盤について分かりやすく説明していただけます!

・骨盤はなぜあるのか?
・本来の骨盤のデザインとは?
・本来骨盤はどう動くようになっているのか?
・骨盤はなぜ動くのか?
・日常生活でどうなっていることが良い状態といえるのか?
・運動する際にはどう動くことが機能を向上させられるのか?など

骨盤は大事!と知っていてもこのような質問に答えられますか?

骨盤のデザインを機能解剖学的に理解し、
イメジェリーを用いて誰でも簡単に自分の体を実感することが出来ます!

なかなか受講が出来ない貴重なワークショップです!
7/30(日)は満席となりましたが、このワークショップまだまだ続きます。

9/3(日)背骨
11/3(金・祭日)腹筋/呼吸
12/3(日)肩帯


9/3以降はまだお席がございます。
ご興味がある方はぜひお申込み下さい。

メール:info@pilate-body.jp
  
  • LINEで送る


なぜピラティスに道具を使うの?

内腿にボールを挟んでいるのは、
出産で引き伸ばされた〇〇〇〇を働かせることを
分かりやすく感じていただくためです。




手にセラバンドを挟んでいるのは、重くなるバストで
で不安定になる〇〇〇を意識して安定させるためです。



正しい身体使いをしっかり感じて、
日常の育児生活に活かしていただきたい。

そんな強い思いを持って、楽しくレッスンをしています。

レッスンの中で、〇〇〇〇や〇〇〇の大切さがわかります。

子連れママクラス
毎週木曜、金曜10:10~
体験レッスンも行っております。

体験レッスンはこちら

インストラクター 石川


  
  • LINEで送る