スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

じっくり、産後のお身体をメンテナンス!


ママは出産と育児で、
身体を酷使しています。

産後の赤ちゃん連れピラティスクラスでは、
産後の身体に必要なエクササイズを
適した強度で行います!


(一般のピラティスクラスとは内容が異なります)





産後に腰痛を抱え、おむつ替えも痛くてまともに出来なかった
という元会員様が、久しぶりにスタジオを訪れました。


「あの時に得た身体の使い方が
今でも活かされているんですね。
立ち仕事をしていても、腰痛になりません。」


産後のメンテナンスは
おまかせください!


写真は本日のママクラスの
レッスンの様子です♪




  
  • LINEで送る


2017年06月22日 Posted by JPA at 20:15Comments(0)★スタジオブログ ―ママクラス

PilatesHeritage 亀山レポート⑥

今日のブログは淳子先生との旅ブログになります。


日本に帰国する日、飛行機までの時間何をしようかという話しになり、


私の「お城をみたいです」の一言から始まりました。


またわたしがデュッセルドルフ城で検索してたまたま出てきて目にとまった『ダイク城』


「ここにしよう!」

と旅が始まったのですが…


ドイツ語も分からない、電車はどれに乗ればいい?どこで下車?!ここ⁉︎(淳子先生一回ドアに挟まれてます。笑)

タクシー乗り場はどこ?バスはどこ?








沢山…歩きました。。



「たどり着けるのかな…飛行機間に合うかな」と途中諦めそうになりながらも、


心優しいドイツの方々に助けられ、






(色々夢中になっていたわたしの顔数十㎝の真横を電車が通り、淳子先生は青ざめていました。)





お城に行くまで一苦労ありましたが、

なんとかその「ダイク城」(Schloss Dyck)に着きました!!








デュッセルドルフ近郊にあるお城といえば、他にも有名なお城はあったらしいのですが、私達は穴場的場所に来たという感じです。





ダイク城は水城のひとつで、文化遺産のなかでは重要な地位を占めています。 1094年以来900年に渡り、代々ダイク家という貴族の居城でした。



帰りのバスの時間も調べ、これに乗れなかったら日本に帰れない…(本当にバスが来るのか不安な2人)


いざお城へ♩












とにかく大自然!見渡す限り綺麗な緑が広がっています!!






ダイク城の見所は何と言っても美しい庭園です!










目に優しく、心もうっとりする景色でした。。









大自然の空気を沢山いただいて、身体もとても気持ちよくなりました!





そして帰りのバス…


数少ないバス、来るか来るか…と待っていると来ました!

バスがきてこんなに喜んだのは人生で始めてです。


そしてバタバタと空港につき、、ついさっきまで大自然の中にいたのに、あっという間に空港につき飛行機の中。






長いフライトなのに窓側の席をとってしまったわたしはトイレに12時間いけず後悔し学びました。

次は通路側だと。




飛行機の中であっという間のドイツ旅を振り返りました。



「ピラティスと出会えてわたしは幸せだ」と思いました。

病院でのリハビリの仕事、自身の交通事故、薬の日々、身体がボロボロになり心身リハビリを行った過去。

とても辛い過去はありますが、自分の経験は宝であって今のピラティスの日々に生かせています。

ピラティスに出会い、こんなにも早く海外研修に参加できたこともありがたく、その環境はわたしに大きな影響を与えてくれました。


ピラティスは人生を幸せにしてくれます。

それを多くの方に知っていただくためにも、ジョセフ・ピラティスの思いを繋げていくためにも


わたしは学び続けピラティスを続けます。


PilatesHeritageに参加してみたいと思った方は是非一緒にいきましょう!




ドイツレポートを読んで頂きありがとうございました。



亀山

  
  • LINEで送る


2017年06月22日 Posted by JPA at 17:55Comments(0)海外研修