スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

今だけ!春のご入会キャンペーン実施中!

今日はとても天気が良く春日和ですね!

けれど今週は天気が雨模様だそうです。

3月は寒暖差が多く、「寒暖差アレルギー」というのがあるとテレビでやっていました。

7度以上の寒暖差は、自律神経の乱れを引き起こす可能性が高まるので注意が必要との事。

そんな季節の変わり目の予防対策は体調管理で、体を冷やさないように体力をつける事はとても大切です。

スタジオの会員様によると、ピラティスはそんな「寒暖差アレルギー」にもとても効果的のようです!

また、本日のレッスンでも、会員の皆様から
「1年ぶりの健康診断で、血管年齢が20歳若返りました!」
「50歳を過ぎたのに、骨密度がアップしました!」

など、嬉しい報告をたくさんいただいています。

◎体力をつける事が出来る
◎3ヶ月以上継続されている方は100パーセント効果を時間!
→肩こり・腰痛の軽減、気分の改善、リフレッシュなど
◎自律神経の乱れを緩和するなど・・・


ピラティスレッスンは50分間集中して行うので、
日頃忙しく過ごしている方も、マインドを整えることもできます。

この季節の変わり目や新しい環境になる今、
気分もリフレッシュしてピラティスを始めませんか!

今月3月号のmy doに掲載しています!!




このブログをご覧いただいた方も
my do限定特典を受けることが出来ます!!



新しい事にチャレンジしたいという方、体験レッスンもやっています。

ぜひお待ちしております♪

秋山  
  • LINEで送る


ワークショップの模様をお伝えします!

先週末は代表櫻井のワークショップが開催され、沢山の方がスタジオにいらしてくださいました。
大阪、京都、東京、千葉と遠方の方も多く、スタッフ一同感謝の気持ちでいっぱいです。みなさま、ありがとうございました!

今回のワークショップは3部構成で行われました。第一部は「ストレッチアーク」。
ストレッチアークはピラティスメソッドのクラシカルな用具であるベビーバレルよりもコストを抑えながらも、多くの利点をそのまま生かし、かつ、ストレッチアークならではの補助機能を発揮する画期的な用具です。
一人でも取組め、また運動の苦手な方にも快適なサポートと気づきを提供することができます。
「ご自身のピラティスのスキルを高めるため」「スタジオのプログラムに導入したい」など参加理由は様々ですが、2時間のワークショップを受けるみなさまのお顔は真剣そのもの。素晴らしいなと感じました。





第2部は「プレ・ピラティス」。
ピラティスメソッドに取り組むための準備として位置付けられている「プレ・ピラティス」。
参加者からは「こんなに気持ちが良いと思わなかった!」「楽しかった!」「勉強になりました!」「もっとやりたい!」と嬉しいお言葉を沢山いただきました。




第3部は「Lolita’s Legacy 説明会」。
2018年6月から第3期Lolita’s Legacy 指導者養成コースが始まります。
説明会では、ジョセフ・ピラティスの公式認定者であるロリータ・サン・ミゲルが作ったプログラムについて、ロリータのプロフィール、コースのミッションやプログラムの背景や特徴、さらにコース概要についてご説明いたしました。
「とても興味があるけど私にできるのか・・・」「遠方からで通えるのか・・・」など不安に思われている方もいらした様ですが、ジョセフ・ピラティスの想い、ロリータの想い、そしてLolita’s Legacyを日本で唯一開催する櫻井の想いに触れ、気持ちを高めていただけたようです。
途中、既にコース受講中の第2期生よりメッセージをいただき、「説明会に参加して安心した」というお声をいただきました。




何かを新たに始めることは勇気のいることですが、サポート体制が整っていますのでご安心ください。
ご興味のある方は是非、説明会へご参加ください。

http://www.pilates-body.jp/JunkoSakurai/column/500
  
  • LINEで送る